はじめに
どうもほっちです。
三日坊主な私ですが、一区切りの投稿数50まで来ることが出来ました。
結構自由気ままにやっておりますので、来訪者様がどれ程いらっしゃって、どのような感想をお持ちかいまいちわかりません。
とりあえず、アナリティクスのPV数やランキングサイトのoutポイントが0にならない内は、頑張って続けられると思います。
目標
目標があれば、その通りになるよう行動する目安になります。
当初から掲げている目標はweb内覧。
引き渡し後、動けるのは3月以降。
今日から2月末まで残り100日ちょっと。
残り48投稿で100になる。
つまり、2日に1件のペースで投稿を続けると、引き渡し予定の2月末頃に100投稿達成。
気持ち良くweb内覧編にめでたく突入します。
今後のカテゴリー
引き続き、建設中で進捗報告。
そして、深堀したい項目をコラム形式でまとめる。
一部で好評?の住宅ローン小ネタを物語形式で続けるかもしれません。
タイトルは『がんばれバンカー(仮称)』
あくまでフィクションですが、当時の記憶を呼び戻し、今後益々厳しくなるこの業界を応援するのが狙いです。
注文住宅において今のところ、失敗談等はないか、もしくは気付いていないですが、参考になると思いますので、あればオープンにしていきたい。
失敗するか分かりませんが、冒険しただろうポイントは以下の通り
・リビング西側に吐き出し窓
・リビング西側吐き出し窓にブラインドシャッター
・庭を広めに確保して、駐車場スペースを狭めた
・道の狭いどん詰まりの土地
・土地が高い
・工務店が実績の少ない地場の中小企業
・割高小屋裏収納
・主寝室に書斎スペース
おわりに
一人でも見ていただける方がいて、ちょっとでも参考になれば幸いです。
コメント欄は設けていないので、恐縮ではございますが、ご意見や感想等ございましたら、お気軽に問い合わせフォームをご利用頂ければ思います。

”一戸建ブログランキング参加中” 1ポチ頂けると励みになります