どうもほっちです。
引越し難民…寸前でした。
昨年6月から住宅の打ち合わせを始めましたが、引渡しは3月にだけはならないように依頼しており、その為ならハイペースでの日程調整も厭わない。
結果3月ど真ん中。それならいっそ4月末にしてよと思わずにはいられない状況です。
前編では、業者を選定するまでの過程について。
一括比較サイトで業者探し
比較サイトを使うのは初めてではないので、可能な限り面倒なことにならない方法を模索。
suumo
まず最初に試してみたのが、言わずと知れたsuumoでの引越し見積り。
最大の特徴が、電話番号登録が任意の為、面倒なことになりにくい。
表示された業者は、アーク、サカイ、アリさん、アート。大手で安心。
アークは概算見積りが出ており、金額は38,000円より。
ふむふむ… !?荷物多め単身プラン?
ちなみに我が家は、以前ブログでも書きましたが、冷蔵庫や洗濯機等は買い替えましたし、ベットやソファーも持ち込まないので、かなり経費削減出来ると思っています。
我が家の事情を考慮して選択されたのか、はたまた問い合わせをさせるのが狙いなのか。
その後、上記各社から個別メールが来るものの、概算見積りは○○円(繁忙期を除く)か、繁忙期で出せないので訪問見積りさせてのどちらか。
何にも参考にならない。
覚悟を決めて、他を試すことに。
引越し侍
CM展開しており、知名度はそれなりにあると思います。
一昔前にIPO案件をチェックしていたら、エイチームという少し気になる会社が上場したんですけど、それが引越し侍を運営していたんですよね。
肝心の使用レビューです。
引越しは、仮予約と一括見積りの2種類があります。
仮予約ですが、よくあるフォームを入力して、最終的にこの時期、この地域で対応出来る8社程がピックアップ(この時点で日程は確保されてるらしい)。
大手半分、それ以外半分で概算見積り額は、大手は20万円前後でそれ以外は5~10万円。
明確ですよね。
安心感のある大手で高いか、名前は聞き慣れないけど低価格。
試しにそれ以外と大手から合計4社にチェック入れましたが、訪問見積りの依頼メールや電話が来るだけ。
一括見積りも候補が増えるだけだったので、申請はしませんでした。
引越し達人セレクト
以前、この家に引越した時みたいに、概算見積りで良い所と交渉しようという思惑はこの時期では困難であると実感。
それでもと思い、過去に利用したハートを検討するとともに、同じく利用した一括サイトの引越し達人セレクトに登録。
この頃には、平日の日中お構い無しにくる電話が
楽しくなってきました。
やはり傾向として、大手はメール勧誘が中心で、電話は登録してから1回のみ。
それ以外の先は、メールは1回来るけど、あとは頻繁電話攻撃。
必死さ故、低価格が期待出来ると思うか、必死にならなければ仕事が取れない程苦戦しているとみるか。
口コミ
ここでポイントになってくるのが口コミ。
個人的感想ですが、引越し侍は大手は勿論、それ以外の先もすべての業者の評価が高過ぎ。
軒並み5段階の4以上。
悪いコメントも見つかりません。
運営会社としては、引越し業者と良好な関係を維持しないといけませんし、そういった意味では参考程度に軽く見るしかありません。
私はなるべ価格.comの口コミを見てました。
前編まとめ
一括サイト経由の申込みは、利用割引有り。
主要なところであればどれ選んでも可。
電話・メール嵐は要覚悟。
口コミの真偽は慎重に判断すべき。