どうもほっちです。
2018年がもうすぐ終わりますね。
工事は順調で、このまま行けば今週末には足場が解体予定。
我が家は外壁が漆喰ですので今週が山場。
車を買い替えて浮かれている場合じゃない。
工事の進捗
進捗1 フローリング張り
このフローリングの下には床暖房が…。
以前、打ち合わせで入った時は、床暖房がむき出し状態で、その上を子どもたちが暴走したという事件が起きています。
大丈夫だよね…。
進捗2 壁施工中
詳細は分かりませんが、壁に吹き付けてありますね。
次見る頃には柱も隠れてしまうかもしれません。2階の壁は普通なのでクロスが楽しみ。
進捗3 外壁
現状、ノーマルなサイディングが施されていると思われます。
この上に漆喰が塗られるのですが、せっかくなんで見たかったですね。
大きく代わり映えしませんが、着実に出来上がっています。
足場が解体されると、テレビのアンテナ問題にしても影響してきますし、リミットが迫っている状況。
年が明けると、内装が始まり、外構の打ち合わせもしていかなければいけません。
地鎮祭で頂いた屋根裏に納めるお札、まだ私が持っているんですけど、大丈夫ですか?
催促はないので、このまま放置したら忘れ去られると思います。
外構
外構について、暫定の打ち合わせをしましたが、詳細は家がある程度出来たらなんて言っていたら、もうあっという間。
1月入ったらすぐ現地で打ち合わせ。
決められるものから決めていこうということで、表札を頼みました。
ステンレス表札【エクリチュール】デザイン全3種 おしゃれな手書き風文字 アイアン調ステンレス表札
手書き風で、かわいい系。
家の雰囲気にあっていると思います。
注文から到着まで時間かかるので、今ぐらいから動けば余裕があります。
外構についてもう少し打ち合わせしてからの方が安全ですが、気に入ったのだから仕方ありません。門柱は絶対設置しますし、一般的なサイズですし、色も合うので問題ないでしょう。
さいごに
備忘的に早く決めなきゃいけないことを挙げます。
・カーテン
・家電
・家具
・外構関係
こう見えて結構あります。
年末年始ってお得に買えると思っているので、チャンスを逃したくないですね。家具家電はなんとなくあたりをつけているので良いのですが、カーテンが厄介な気がします。

”一戸建ブログランキング参加中” 1ポチ頂けると励みになります