はじめに
どうもほっちです。
序盤は台風やら雨やら懸念してましたが、気付けばたいした崩れもなかったですね。
土地分の住宅ローン返済がまもなく2回目迎えます。
今の家から比較的近い場所に家を建ててるとは言え、平日は見に行けないですね。
暗くなるのも早くなりましたし、週1回の土日どちらか行けばいい方。
そんな人に最適かもしれないのが、マイホームアプリ『knot』です。
あくまで相手側の業者が設定していなければ意味がないですし、更新ペースも相手次第ですが、ないよりは参考になります。
今回は直接見てきましたが、なんだかんだと基礎工事が終わっていました。
基礎工事完了
後日に改めて紹介しますが、我が家がお願いしている工務店では、最近になってマイホームアプリ『knot』を導入しました。
これによって、業者と施主のやり取りがしっかり残って安心だし、建設中の写真も送られてきます。
まだ1回しか更新されず、時間があれば直接見に行こうということで、確認してきました。
網目の鉄筋も無くなり、コンクリートで固められていました。
資材も搬入されています。
ちょっと片付いていないのですが、隣が更地じゃなかったらどうするでしょうね。
基礎の上に全部載せてしまうのでしょうか。
妄想のせいでしょうか、やはり小さく見えます。
しかも基準が、子どもがこれで走り回れるのだろうかなんて考えているのは、重症かもしれません。
その日の夜、アプリが更新されており、基礎工事が完了とのこと。
シートに覆われているのが、床断熱材になります。
事前に調べていたママ曰く、評価の高いいいやつ?だと言っておりますが、直接見ないとわからない内に設置されて終了ですからね。
雨も気になりますが、大丈夫なんでしょう。
ちなみにここだけコンクリートが厚くなっております。
前の打ち合わせの記事でも紹介しましたが、ここを厚くする事で耐震等級が3になります。
ベースが悪くなかったので、ここだけ強度を上げればお墨付きになるならやっぱりやって良かったポイントです。
僅か数万円ですからね。
打ち合わせ時は、大げさに壁が厚くなりますけど…って感じでしたが、今のところは気になりません。
おわりに
マイホームアプリ『knot』によると、完成まで残り139日。
今更工事が早まった所で希望の2月引き渡しは厳しいとは思いますが、順調に進んでいます。
早いところ要らないもの捨て、車の買い替えを行い、来月には七五三でお参りに行くというのが年内までのスケジュールです。