はじめに
注文住宅の楽しみの一つであるドア選び。
何もしなければ、標準仕様で済ますことも出来ますが、オプションで大きく変化させることも出来るドア。
建て売りであれば、まずナチュラルタイプだと思います。
注文住宅であっても、同じようにナチュラルタイプを選んでいれば、間違いはないでしょうけど、床や壁等こだわって選んでいるのに、ドアは標準じゃつまらない。
そんな我が家が選んだドアを紹介しながら、参考になれば幸いです。
玄関ドア
玄関ドアについては言わずもがな、皆様しっかりと選ばれていると思います。
最初はもう少し明るいテイストも検討しました。
白の外壁に白のドアも面白いと思いました。
最終的な決めては、日々周りの家をウォッチングしていた時に見た白い外壁にはやや濃いめのドアがしっくりきました。
屋根がやや明るく可愛い感じなので、甘辛コーデ!?
本来のウリは、アイアンのハートなのでしょうが、男の私としては色のバランスが気になります。
最初は、妻も控えめに小さい窓に小さいアイアンを選んでいましたが、私に気を使っていたと思います。
男性の皆さんは、「奥様にハートアイアンのタイプにしてみない」と言ってあげると幸せになれるかもしれません。
リビングドア
室内ドアになってくると意見の別れる所。
我が家は、部屋数が多い訳ではないので、統一感を考えてリビングドアだけ色を変えました。
決して最初からアレンジがしたかったのではなく、標準の中で選べる色違いを模索し、全体の雰囲気や他の事例を参考にしていく段階を経て、オプションという選択肢に至りました。
最初から気に入った色があれば、そのまま選んでおしまいだったはず。
家全体のコンセプトは、ナチュラルテイストでそれ以外のキーワードは、シンプル、北欧系になっています。
リビングの壁は、一面漆喰の白。
床は暖房重視して、無垢材にせず、ペールカラーのフローリング。
部屋全体を落ち着いた色にしたことによって、家具を選びやすくしています。
しかし、家具以外でポイントが欲しい。
玄関は外なので重厚感を出した色にし、中は明るい色で部屋に重い印象を与えないよう気を付けました。
最初は外に白いドアも良いなと思いました。
最終回答はしていませんが、写真の中ではベタ塗りのサンプルにする見込み。
リクシルのファミリーラインパレットに近いのが良いんですけど、木目ありも良いかなと迷走中。
天の声が下りてきません。
ここまでくると、取っ手もオプション。
分かりにくいですが、ブルー系のドアにブラックの取っ手が良いかなと思っています。
標準に黒取っ手がなく、安価のオプションはアルミで安っぽくってもったいないと思ったので、真鍮仕上げになりました。
その他ドア
こだわりの玄関。
アクセントとしてのリビングドア。
その他は、トイレ、洗面所、2階の主寝室、子ども部屋ですが、1階はナチュラルにし、2階はホワイトにしました。
色チェンジでオプションにはしていません。
これ以上はやり過ぎになります。
おわりに
ドアって標準でもいいかもしれませんが、ちょっとだけ変えてみると、雰囲気は大きく変わります。
単体で見ると高い気がしますが、オプションとの差額で見ると思ったよりかからないケースもあります。
余談ですが、ドアについて意見交換をしていたら、違うメーカーもどんどん紹介してくれました。
恐らく何も言わなければ、ウッドワンやリクシルのものだけで終わっていたと思います。
ドアに限りませんが、要望として伝えると、実は色々なものが選べる事がわかりますので、検討だけでもしてみてはいかがでしょうか。